ゴールデンウィークにおすすめ関市の観光名所

刃物まつり2017 メイン会場

刃物のまちとして有名な岐阜県関市にはたくさんのおすすめ観光名所があります。関市民として私が友人をGWに案内するならここだという定番から穴場のおすすめの観光スポットを紹介します。

スポンサーリンク
googleadsense

GWにおすすめ関市の観光名所

自然豊かな関市では季節によって、楽しみ方がいろいろ。

今回はゴールデンウィークに楽しめるおすすめの観光スポットです。

道の駅 平成

道の駅 平成

GW中に新たな年号にかわりますが、その前に、変わってからも寄っておきたい「道の駅 平成」。

平成に関するグッズなどを購入することもできますが、道の駅として無料の足湯があったり、パターゴルフができたりします。

私のお土産としておすすめしているのは「しいたけスナック」で、おやつとしてもいいのですが、ビールのおつまみに最高です。

今年のGWはあえて「道の駅 平成」をおすすめの観光名所とさせてもらいます。

おすすめの記事:「「道の駅 平成」のおすすめ 椎茸スナックと足湯<関市>

道の駅 平成の情報と場所

施設名:道の駅 平成(へいせい)
住所:岐阜県関市下之保2503-2
電話:0575-49-3750
営業時間:9:00〜18:00【2月~11月】 9:00~17:00【12月・1月】(トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用可)
休館日:年末年始(12月30日〜1月1日)
駐車場:あり

モネの池

モネの池 春の写真

岐阜県関市板取にある名もなき池「通称 モネの池」は透明度の高い湧水に咲く睡蓮がとても美しく、まるで絵画の「モネの池」のようだとSNSで話題になり現在は関市の新観光名所となっています。

昨年、私自身がGWに実際に友人を連れて行ってとても好評だった場所で、ちょうどこの写真もその時撮ったもの。

ゴールデンウィークごろになると暖かくなりコイたちも活発に活動して、たくさんのシャッターチャンスが期待できます。

おすすめ記事:「「モネの池」の見頃の時期や時間、駐車場について紹介します

「モネの池」に行ったら合わせて行っておきたいのが、高賀癒しの郷。

高賀神社神水庵、高賀渓谷、大鳥居、円空記念館、高賀神社、高賀の森公園などがあり、特に「高賀神社神水庵」の水は高橋尚子選手が使用していたと報じらた「高賀の森水」の原水地です。

おすすめ記事::「「岐阜県関市 モネの池」の駐車場とおすすめ周辺観光を紹介します

「モネの池」の情報と場所

施設名:モネの池
住所:岐阜県関市板取上ケ瀬1643−17
電話:0581-57-2111 (板取事務所)
駐車場:あり

日龍峯寺(高澤観音)

日龍峯寺(高澤観音)本堂

「高澤観音」と呼ばれている日龍峯寺は岐阜県下最古の寺で、京都の清水寺と同じ舞台づくりでよく似ていることから美濃清水とも呼ばれています。

今年の「ゆく年くる年」で紹介されたお寺です。

おすすめ記事:「日龍峯寺(高澤観音)はせき遺産にも選ばれた岐阜県最古の寺

日龍峯寺(高澤観音)の情報と場所

施設名:日龍峯寺
住所:岐阜県関市下之保4585
電話:0575-49-2892
駐車場:あり

関鍛冶伝承館

関鍛冶伝承館 刀匠

関鍛冶伝承館は日本刀の製造工程・歴史に関する様々な資料を展示されており、関市の刃物文化を体験できる施設。

様々なイベントが開催されており、毎月の一般公開日には、日本刀鍛錬や技能師の実演を見学することがで、GW中の5月5日にも行われます。

周辺には入館料無料でカミソリと精密刃物の展示物を学んで楽しむことができる世界初の刃物の総合博物館の「フェザーっミュージアム」、包丁をはじめハサミ、ナイフなど2,000点を超える「関の刃物」を取り揃えメーカー直販で市価の2割引き程度で販売している「岐阜県刃物会館」などがあります。

関鍛冶伝承館の情報と場所

住所:岐阜県関市南春日町9-1
TEL:0575-23-3825
定休日:火曜・祝日の翌日、年末年始
時間:9:00~16:30

関善光寺

関善光寺 卍字型戒壇巡り

数年前にラクビーの五郎丸選手が行うルーティンのポーズと似ている印を結ぶ仏像がいるということでかなり話題になったのが関善光寺。全国の寺院には54か所の戒壇巡りができるところがありますが、卍字型の戒壇巡りができるのは日本唯一関善光寺だけです。

おすすめ記事:「関善光寺は五郎丸だじゃけじゃない!日本唯一の卍戒壇巡りができるお寺

関善光寺の情報と場所

住所:岐阜県関市西日吉町35
TEL:0575-22-2159
定休日:月曜、祝日の翌日
時間:9:00~16:00(各種祈願、供養受付時間)

スポンサーリンク
googleadsense
googleadsense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする