こどもでもできる美濃和紙の里会館で紙すき体験

美濃和紙の里会館 外観

「美濃和紙の里会館」は和紙について学べ、和紙つくりの体験もできる参加体験型のテーマパークです。本物の美濃和紙に触れてもらうことを目的に、職人の道具、天然の原料を使った紙すき体験ができます。

スポンサーリンク
googleadsense

美濃和紙の里会館で紙すき体験

美濃和紙の里会館では美濃和紙ができるまでの工程を体験で、1日コースでは原料の下ごしらえから、紙すき、乾燥まで美濃和紙職人と同じ工程をしっかり学び、体験できます。こどもでも楽しく体験できる短時間での紙すき体験コースもあります。

美濃和紙の里会館の料金

入館料

大人:500円(450円)
小・中学生:250円(200円)

※()内は団体料金またはJAF会員、ぎふっこカード割引料金

紙すき体験の料金

美濃和紙の里会館 紙すき体験の料金

美濃判コース(33×45cm)
料金:1枚…500円
所要時間:20分

落水紙コース
料金:1枚…500円
所要時間:30分

はがきコース
料金:6枚…500円
所要時間:40分

賞状作成コース
料金:1枚…700円
所要時間:20分

【紙すき職人に挑戦】
1時間コース(要予約 10名まで)
料金:800円
毎週土曜日 11:00~12:00

1日コース(要予約 2~6名まで)
料金:3,000円
平日 10:00~15:00

紙すき体験の口コミ(感想)

関市の高賀神水庵に水汲み、モネの池に行った帰りに寄ってきました。以前、「謎解きみのまち」という謎解きをクリアしてもらった景品で、美濃和紙の里会館の紙すき体験付き入場券をもらっていたので、今回はそちらを利用しました。

美濃和紙の里会館内はとてもきれいでびっくり。美濃和紙の歴史や製造工程が学べる展示室や和室や洋室の生活空間に和紙をどう使うかを提案している展示室はとても楽しかったです。

目的の紙すき体験ができる場所は地下1階の売店の隣にあり、受付も売店で行います。

体験チケットで娘だけ体験させるつもりでしたが、小さな子でも体験できるというので下の息子も挑戦。

娘ははがきコースを体験です。

美濃和紙の里会館 紙すき体験 ハガキ

スタッフの方が丁寧に見本を見せてくれたり、説明してるので小3の娘はほぼ一人でやることができました。

美濃和紙の里会館 紙すき体験 ハガキ 脱水

ハガキは乾燥時間が少し長めにかかるそうで、脱水作業もしっかりと行い乾燥機に張り付けて乾燥させます。

美濃和紙の里会館 紙すき体験 ハガキ 乾燥

息子は落水紙コースを体験です。

美濃和紙の里会館 紙すき体験 化粧水

はがきコースが一番簡単で、落水コースはちょっと難易度があがるそうですが、優しいスタッフの方がしっかりサポートしてくれ楽しそうに体験していました。

美濃和紙の里会館 紙すき体験 落水紙コース

すきあがった美濃和紙にプラスチックのシートで模様をつけるのですが、息子が大好きなカブトムシ、ピカチュウ、恐竜などもありました。

美濃和紙の里会館 紙すき体験 落水紙コース シャワー

プラスチックシートをはり、模様をつける金網のうえからシャワーをかけます。ここでもスタッフさんがしっかりサポートです。

美濃和紙の里会館 紙すき体験 落水紙コース 脱水

脱水作業も素早く行わないといけないのでここはほとんど手を添えているだけでしたが、ちゃんと体験させてもらえます。

美濃和紙の里会館 紙すき体験 落水紙コース シートはがし

脱水した後は模様のために貼ってあったプラスチックシートをはがします。丁寧にやらないと和紙が破れてしまうので、ここはママにサポートしてもらいました。

乾燥時間に館内をみてまわり、乾燥したものはスタッフの方が包装してくれて売店横のカゴの中に入れておいてくれるのでとりに行くシステムです。

美濃和紙の里会館 紙すき体験完成品

とても親切なスタッフさんがしっかり教えてくれ、サポートもしてくれるので娘はもちろん、息子もとても満足で自分でできたことがとてもうれしかったようです。

美濃和紙の里会館 紙すき体験 ハガキ完成

娘は自分で作ったハガキでさっそく祖父母に手紙を書いていました。

美濃和紙の里会館 紙すき体験 落水紙完成

息子の方もよくできいると思いますが、使うにはちょっともったいないけど、飾るにはって感じでちょっと大切にしまっておきます。

スタッフさんが丁寧に教えてくれ、サポートもしてくれるので美濃和紙の里会館の紙すき体験はこどもにおすすめです。

口コミ追記(2019.2.16)

今回もモネの池に行った帰りに「謎解きみのまち」という謎解きをクリアしてもらった景品の紙すき体験付き入場チケットをつかって再びこどもたちが紙すき体験。

美濃市和紙の里会館で紙すき体験2回目

今回は職人さんではないですが、美濃和紙の里会館のスタッフさんが丁寧に優しく教えてくれ、一人ではできない息子も助けてもらって上手にできました。

この施設で使っている紙すきに使う道具の網になっている簀(す)と桁(けた)で任天堂スイッチが5台も買えてしまうらしく、職人さんが使っているのはもっと大きいのでさらに高価なものだと教えてくれました。

紙すき体験でハガキに郵便番号をスタンプ

今回もハガキをつくった娘は郵便番号の枠用スタンプがあることを教えてもらって、上手にスタンプできました。

和紙のハガキに切手を貼るときには木工用ボンドがおすすめらしいです。

美濃和紙の里会館の情報

施設名:美濃和紙の里会館
住所:岐阜県美濃市蕨生1851-3
電話:0575-34-8111
開館時間:9:00~17:00
休館日:毎週火曜、祝日の翌日
※火曜日が祝日の場合はその翌日、祝日の翌日が土・日曜日の場合は開館
駐車場:あり

美濃和紙の里会館の地図

スポンサーリンク
googleadsense
googleadsense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする